「自然と仲良くなれたらいいな2」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 01月 23日
自宅ベランダから久しぶりにいい夕景が見られた。(PENTAX KP+DA55-300mmPLM/埼玉県さいたま市)
2019年 01月 01日
初日の出を見ることも撮ることもできなかったので、日の入後の夕富士を撮りました。自宅室内からです(^^;(PENTA...
2018年 12月 28日
久しぶりに5Fの自宅から、寒いので窓を少し開けて富士山の夕景を撮ってみました。実際よりオレンジ色が少し濃いのですが...
2018年 11月 05日
この日の朝は-3℃まで下がった。そのため、陽が差し始めたばかりのところや日影のところでは朝霜がまだ残っていた。(P...
2018年 09月 18日
岩手山登山には多くのコースがある中、今回は最もポピュラーな馬返しが登山口の柳沢コースを選択しました。登山口までは前...
2018年 09月 07日
雑用しているうちに朝になってしまった(><; ついでに1枚撮ってアップしてから眠ろう(^^;(PENTAX KP+...
2018年 08月 22日
風が止み水面が鏡のようになっていた。(PENTAX KP+DA16-85㎜/秋田県三種町)
2018年 08月 21日
昨日アップしたのとは違った日に撮った夕景です。夕焼けの度合いがかなり低めだったのでWBを「日影」にして撮ってみまし...
2018年 08月 20日
お盆に、誰も住んでいない秋田の実家に帰りました。周辺は思ったほど荒れてはいませんでしたが、それでも毎日草取りや掃除...
2018年 08月 19日
お盆で田舎に帰っていた時も含めて、最近はなかなか夕焼けを見る機会がなかったのですが、昨日、気が付いたときはすでにお...
花などのマクロ、風景メインのブログです
2019冬の竜門峡-5 氷柱の間から流れ落ちる水...
2019冬の竜門峡-6 ここでは、いろんな形の氷...
2019冬の竜門峡-7 この構図を何パターンか撮...
1本の樹影 曲沢沼にて、1本の樹の影...
雪上の足跡 冬の裏磐梯で見つけた雪上...
曲線美 裏磐梯の曲沢沼にて、降り...
水上のクリスタル-3 小さな流れの対岸に張って...
八重唐梅 早春の花を拝見しようと、...
2019冬の竜門峡-4 流れの中央にあった丸い岩...
面白山の樹氷-7 (PENTAX KP+D...